ブログをカスタマイズするのに挫折したので有料テーマを導入しました。
ブログのテーマをデフォルトのテーマから有料のテーマ「ストーク」へ変更しました。 テーマを変更した理由。 我輩にはカスタマイズする知識が無い。 有料テーマを導入した理由がいくつかあるのですが、その一つがこれ。 「自分でブロ...
ブログのテーマをデフォルトのテーマから有料のテーマ「ストーク」へ変更しました。 テーマを変更した理由。 我輩にはカスタマイズする知識が無い。 有料テーマを導入した理由がいくつかあるのですが、その一つがこれ。 「自分でブロ...
本日で2018年も最後の日になりました。 転職したのが2018年1月10日で、2018年12月15日に退職し、 12月17日付で開業税理士となりました。今年1年を振り返ってみます。
久しぶりの更新になってしまいました。最近の近況報告などをさせていただきます。ぶっちゃけどうでもいいハナシです。
ブログを初めてざっくり20記事くらい不定期に投稿してきました。 ブログをスタートして感じていることを記載してみます。 結論、どうでもいい話です。
本日、早朝に自宅の漏電遮断器が落ちて、家の電気がすべて使えなくなりました。 復旧までの対処法は、漏電の可能性がある回路を把握、電力会社に連絡。です。 ブレーカーの確認 本日早朝、暑くて目が覚めたのでエアコンのスイッチを入...
巷で話題の自己分析ツールである、ストレングスファインダーをやってみたのでその結果を晒します。 ストレングスファインダーとは ギャラップ社という会社が長年行ってきた<人間の強み>に関する研究に基づいて人々に共通する34の資...
税理士登録してからいくつか税務に関する研修やセミナーに参加する機会がありました。それぞれの感想をまとめてみます。