弥生会計にCSVデータをインポートするときにタイトル行等のインポートしたくないデータがあるなら#をつけると無視されます
弥生会計にはCSVデータをインポートする機能がありますが、このCSVデータをExcel等で作成した際にインポートしたくないデータがある場合にはデータの頭に「#(ハッシュタグ?)をつけるとインポートの際に無効なデータ(コメ...
弥生会計にはCSVデータをインポートする機能がありますが、このCSVデータをExcel等で作成した際にインポートしたくないデータがある場合にはデータの頭に「#(ハッシュタグ?)をつけるとインポートの際に無効なデータ(コメ...
自分が税理士業務周り以外で利用しているサブスクリプションサービスを紹介します。気になるものがあれば試していただければと思います。 主に音楽関係のサービスが多いです。 今回の記事は税理士業務周り「以外」のサービスになるので...
ブログを始めてから(今もそうですが。)何を書いていいのかわからなくなるときが頻繁に訪れます。そんな時にどんなことをヒントにして・きっかけにしてブログを書いているか個人的な意見を記事にしてみようと思います。 読まれるかどう...
2021年9月16日付けで、マネーフォワードクラウドのメンバー制度が改訂され、所定の登録をするとブロンズメンバー(登録年会費がかからない無料のメンバー区分)でも事務所用アカウントとして無料でマネーフォワードクラウド会計を...
このブログもようやく100記事書くことができました。 ブログを始めるにあたってよく見聞きしたのが、「とりあえず100記事書いてみろ。」ということです。 100記事書けばブログを書くための「型」ができるだとか、グーグルの検...
このブログの記事の投稿頻度に関して今現在どんな考えで運営しているのかを今までの記事投稿数の推移とともに記事にしてみます。 基本、どーでもいい話ですがブログの更新に悩んでいる人の参考になれば幸いです。 ブログ開始から202...
2020年に新型コロナウイルスが発生してしまい、外食やお酒を呑みに行く機会が激減しました。 現時点でも収束にはいたっておらず以前のように気軽に外食などをすることが難しい状況です。 コロナが終わったらまた気軽に食事に行きた...
ワードプレスのエディタを旧エディタからグーテンベルクに変更してからずいぶん経つのですが自分の場合にはグーテンベルクの方が記事を作成しやすいと感じます。 2つの理由があるのでそれを記事にしておきます。どーでもいい話ですが。...
弥生会計のデータをクラウド会計ソフトのfreeeにインポートする際に【伝票番号が同じ仕訳は同じ日付にしてください】というエラーがでた場合に確認すべき箇所と対応方法を記事にしておきます。 freeeへ弥生会計のデータをイン...
Excelマクロで繰り返しの処理を行う際によくやるやりかたでFor~NextステートメントとDo~Loopステートメントというものがあります。 税理士業務におけるExcelマクロではどちらの書き方がよいのか個人的に考えて...