タイピングを練習するために使った・使っているサイトについて。
日々、業務でパソコンを使用しますが、パソコンを使用する際についてまわるのが「タイピング」です。 タイピングに慣れるまでに自分がやったことなどを備忘記録代わりに記事にしてみようと思います。 タイピングの正しいフォームを身に...
日々、業務でパソコンを使用しますが、パソコンを使用する際についてまわるのが「タイピング」です。 タイピングに慣れるまでに自分がやったことなどを備忘記録代わりに記事にしてみようと思います。 タイピングの正しいフォームを身に...
2022年の税理士試験が先日終了しました。 受験生の方はお疲れ様でした。 毎年のことで、少し気が早いのですが、来年2023年用の税理士試験のカウントダウンタイマーを公開しました。 2023年の税理士試験までのカウントダウ...
2021年の年末の記事で「150記事を目標にブログを続ける」と小~さく宣言していたのですが、この度投稿記事が150記事を迎えました。 ということで(書くことも特にないので)100記事投稿時の記事を改めて見返してみて、15...
先日、所属税理士をしている方と「独立」に関しての話をする機会がありました。 税理士のライセンス取得後の独立に関しては様々な考えがありますが、自分の考えを整理してみたいと思います。結論、自分の好きしたらいいんじゃない。と思...
税理士業務でExcelマクロをちょくちょく使っていますがこのExcelマクロの技術的な項目?考え方?の一つに「配列」という考え方があります。 税理士業務でExcelマクロを利用する際に「配列」という考え方の理解が絶対必要...
このブログを2018年の7月に開始して細々と続けてきていますが、一時期ブログを書くのが面倒くさいのと、何を書けばよいのかわからなくなり、まったくブログを更新することができない状態になりました。 そこから考え方を変えたこと...
関西ではなかなか見かけることがないんですが、九州ではよく見かけるアイスメーカー【竹下製菓】のアイスクリーム。 是非九州以外の方にも存在を知っていただきたく、竹下製菓のおすすめアイスを個人的なランキング形式で紹介します。 ...
22歳で税理士試験を目指してからずっと使っているカシオの電卓があるのですが、最近「ー」ボタンと「+」ボタンの接触がわるくなっていたので、修理してみました。 具体的修理方法を記事にしておきます。 税理士を目指してずっと使っ...
ここ数週間、インターネット環境が整っていない状態が続いています。 今まで当たり前にあったものがなくなると不便に感じることがありました。それがスマートスピーカー(GoogleNestMini)が使えないということです。 ど...
年末も近づいてきたのでこの時期によく見かける「2021年を振り返る」という記事を書いてみようと思います。 人生初のアフィリエイト収入が発生 2021年の振り返りで1番最初に思い出すのがやはりコレです。 人生初のアフィリエ...