不定期に更新してる当ページですが、おそらく今回の記事で50記事目になるはずです。
と、いうことでブログを始めた時はできなかった・やりかたがわからなかったど、(多分)50記事書くまでの間にできるようになったことを「自分の成長の記録」として、まとめておこうと思います。
同じような悩みをもっていらっしゃる方の参考になれば幸いです。
Excelの動画はPowerPointの機能で撮影してyoutubeへアップすることでブログに使える。
税理士業務でExcelや、Excelのマクロの使いどころをちょくちょく記事にすることがありますが、ブログを始めた当初はExcelの動作を動画にしてブログに投稿するやりかたがわからなかったため、しかたなく、画像をちまちま作成してアップしていました。
ネットで調べてみるとwindowsにもとからある「ゲームバー」とかいう機能で動画撮影ができるとのことでやってみたんですが、上手くいかず、そのまま放置していました。
ところが数か月前にPowerPointの機能を使えばExcelの動作を動画として撮影することを何かの記事で知ったので、それ以降はPowerPointの機能を使用しています。
右上の「画面録画」がそれになります↓
動画をブログに投稿できるようになったので、文章で説明が難しい点について動画をみてもらえれば説明できるようになったので助かっています。
あと撮影時にマウスポインターが見にくく感じたので「Kokomite」というフリーソフトを使ってマウスポインターに色を付けてわかりやすくできるようになりました。
こんなやつですね。↓
ExcelのマクロやGAS等のプログラムのコードはSyntaxHighlighterというプラグインでブログに見やすく表示することができる。
ExcelマクロのコードやGASなどのコードを記事に投稿するときは以前まではワードプレスのグーテンベルクの標準機能である「コード」という機能をつかっていたんですが、この「コード」が見にくいし、なんかダサい。悪くはないんですが。。。
なので、当初からもう少し見やすくしたかったんですが、やり方がよくわからなくてそのまま放置してました。
「コード」機能で表示するとこんな感じになります。
sub test ()
msgbox"hello"
end sub
悪くはないんですがなんか見にくいんですよね。
で、Google先生にいろいろ聞いてみたところ、どうやらプラグインを使用すれば簡単に見やすくできるとのことでしたので早速プラグインを使うことにしました。
使用しているプラグインは「SyntaxHighlighter」というやつで、これを使用するとこんな感じに表示されます。↓
sub test()
msgbox"good morning"
end sub
コードの行数が表示されてわかりやすいのでグーテンベルクの「コード」機能より気にいっています。
ただし、ExcelマクロのコードをこのSyntaxHighlighterで記載するとたまに「amp;」というわけのわからない表示になることがあり、この点だけ困っています。
こんな感じ↓
12行目に「amp;」という表示がでてしまいます。この部分は本来は
「range(“g”& lastrow)」と記載しているのですが、なぜかこのような表示なってしまいます。
どうしたらこの症状が治るのかまだわかっていません。
「もしもアフィリエイト」と「カエレバ」をつかって広告表示をする
毎回、記事の最後に「本日の1曲」という自分の好きな音楽をメモ代わりに書いているんです(むしろこの部分が一番書きたい。そして一番書きやすい。)が、この時に使用している画像みたいなやつは「カエレバ」というサイトを利用して作っています。
こんなやつです。↓
この画像は「カエレバ」というサイトでHTMLコードを作成し、それをそのまま当記事のテーマである「STORK 2019」の「カスタムHTML」てとこにコピペして記事に投稿しています。
画像の右下のやつです。↓
別にアフィリエイトで儲けようとしているわけではなく、単に見栄えをよくしたいがためにやってるって感じですね。
まとめ
ブログをスタートさせた時はやりかたがわからなくてできなかったけど、今はできるようになったことをまとめてみました。
有料のテーマを使用しながら今回の記事に書いたようなことをやってみると記事自体に「それなり」の雰囲気はでるのかなと思います。
今後も画像多め、動画多めを意識して記事を作成しようと思います。
そして100記事書いたら辞めようと思います。
【本日の近況報告】
amazonにてwebカメラを注文。
一時期凄い品薄状態になってましたが、最近はだいぶ落ち着いてきた感じがありますね。
Spotifyプレミアムの契約も一旦解除しました。
あと最近一時期表示されていなかったアドセンス広告がまた表示されるようになりました。
記事の更新を怠ると表示されなくなるんですかね?
【本日の1曲】
Joe Strummer & The Mescaleros / Get Down Moses
ジョーストラマーのアルバムからの1曲。
最近パンク×レゲェが自分のなかでブームになっているんですが、この曲をThe Interrupters(インターラプターズ)がカバーしてて、そのPV動画?をyoutubeで見つけて聴いてみたらこっちもすごくいい出来になってました。
リスペクトの感じがすごく伝わるいい動画です。カッコいい。
音源化されてたら買うんですが多分されてないっぽいですね。
そんな流れからオリジナルも聴きなおしています。