2023年の税理士試験までのカウントダウンタイマーを公開しています。
2022年の税理士試験が先日終了しました。 受験生の方はお疲れ様でした。 毎年のことで、少し気が早いのですが、来年2023年用の税理士試験のカウントダウンタイマーを公開しました。 2023年の税理士試験までのカウントダウ...
2022年の税理士試験が先日終了しました。 受験生の方はお疲れ様でした。 毎年のことで、少し気が早いのですが、来年2023年用の税理士試験のカウントダウンタイマーを公開しました。 2023年の税理士試験までのカウントダウ...
以前当ブログでサイコロの画像が表示される足し算ゲームのようなものを公開したのですが、まったく読まれないと思っていたところ月に1度程度は読まれているようです。(←ほぼ読まれていない。) 2個だと難易度が低めなので、今回仕様...
税理士事務所の職員がExcelマクロなどのプログラミングを身に着けることのメリットを「独断」と「偏見」で整理してみようと思います。 作業時間が大幅に短縮されて浮いた時間を使える。 税理士事務所の職員がExcelマクロなど...
Googleのスプレッドシートで複数のシートから「集計」シートなど特定のシートにデータを転記する処理をGASを使ってやる機会がありましたので、考え方・やり方を自分の備忘記録として整理しておきます。 GASを使わなくても関...
久しぶりにGAS(GoogleAppsScript)の記事を一つ書いてみようと思います。といってもいつものように自分への備忘記録ですが。 今回はGoogleフォームの「タイトル部分」を変更する方法を記事にしておきます。 ...
2021年の税理士試験が先日終了しました。受験生の方はお疲れ様でした。 少しの間ではありますがゆっくりと休んでいただければと思います。 だいぶ気が早いですが、以前作ったカウントダウンタイマーを2022年の税理士試験用に改...
前回、Googleスプレッドシートにデータを入力したらGoogleカレンダーにスケジュール登録するGAS(Google Apps Script)を考えましたが、今回は少しだけスクリプトを変更してGoogleカレンダーにス...
GAS(Google Apps Script)を使ってGoogleスプレッドシートで作成したスケジュールをGoogleカレンダーに追加する仕組みを考えましたので備忘記録として記事にしておきます。 主な使い道としては、税理...
以前javascriptを使用して現在時刻を表示する時計(のようなもの)を作った記事を書きました。 今回はその時に紹介したjavascriptに少し変更を加えて【2021年の税理士試験まであと何日】残っているのか、カウン...
2021年の税理士試験が近づいてきました。 そこでふと、javascriptで税理士試験までのカウントダウンタイマーを作ろうと思い、その前段階というか準備段階としてjavascriptで現在の時刻を表示する時計のようなプ...