個人事業主・フリーランス– category –
-
個人事業主・フリーランス
freee会計のみ使用している場合で給与発生時の仕訳を手動で作成した場合の相手勘定を未払金にしたくない場合の対応方法
freee人事労務は契約せず、freee会計のみを使用している場合に給与・役員報酬の仕訳(未決済取引)を登録すると相手勘定がデフォルトで「未払金」として集計されますが未払金以外の勘定科目へ集計する方法のやり方を備忘記録がわりに記事にしておきます。 ... -
個人事業主・フリーランス
税理士の資格取得後に独立を考えているなら、独立前にe-tax(web版)とPcdeskに触れておくことをお勧めする理由。
税理士のライセンスを取得した後に独立を考えているのであれば、独立前にe-taxソフトのweb版と地方税の申告関係で使用するeLTAX対応ソフトウェアのPcdeskというソフトに触れておくことはメリットがあると考えています。 その理由と具体的にどの程度これら... -
個人事業主・フリーランス
小口現金の帳簿残高と実際残高とをチェックする簡単なExcel集計表を作ってみた件
個人事業主・フリーランスや法人などの事業形態を問わず、現金管理をしている場合には計算上の現金残高(帳簿上残高)と実際にある現金残高が一致しているかどうかを定期的に確認する必要があります。 Excelで帳簿上の残高と実際の残高をチェックする仕組... -
個人事業主・フリーランス
旧定額法の減価償却は定額法と微妙に償却率が違うので注意が必要。
定額法の償却率を手計算で算定して減価償却費の計算をした際に会計ソフトなどが計算した結果と異なる結果になることがありました。 なぜそうなったのか、その原因を自分へ覚え書きのため記事にしておきます。 定額法の減価償却率は「1」を耐用年数で割れ... -
個人事業主・フリーランス
ふるさと納税の控除証明書をQRコード付き証明書等作成システムから取得してみた件
令和3年分の確定申告から「ふるなび」や「さとふる」や「楽天ふるさと納税」などの特定のふるさと納税サイトが発行した控除証明書を確定申告の資料として使えるようになったので試しにやってみました。 証明書の申込からデータの取得・印刷までの過程を備... -
個人事業主・フリーランス
弥生会計にCSVデータをインポートするときにタイトル行等のインポートしたくないデータがあるなら#をつけると無視されます
弥生会計にはCSVデータをインポートする機能がありますが、このCSVデータをExcel等で作成した際にインポートしたくないデータがある場合にはデータの頭に「#(ハッシュタグ?)をつけるとインポートの際に無効なデータ(コメント行)として扱われインポー... -
個人事業主・フリーランス
弥生会計の仕訳日記帳データをCSV形式でfreeeにインポートする際に【伝票番号が同じ仕訳は同じ日付にしてください】というエラーが出たら確認する箇所と対処法
弥生会計のデータをクラウド会計ソフトのfreeeにインポートする際に【伝票番号が同じ仕訳は同じ日付にしてください】というエラーがでた場合に確認すべき箇所と対応方法を記事にしておきます。 freeeへ弥生会計のデータをインポートする際に伝票番号が同じ... -
個人事業主・フリーランス
【月末になったら】顧問先にチャットワークで自動でメッセージを送信するGAS
以前、チャットワークで顧問先に対して月初に前月分の資料を請求するメッセージをGAS(Google Apps Script)で自動化する記事を書きました。 今回は顧問先に対してリマインダーの目的で【月末】に自動でメッセージを送るGAS(Google Apps Script)を考えまし... -
個人事業主・フリーランス
Excelで複数のセルに記載された文字の結合をするにはには「&」かCONCATENATE関数かTEXTJOIN関数かそれぞれのやり方を整理してみます。
経理業務でExcelを使っていると複数のセルのデータを結合したい時がちょくちょくあります。この結合のやりかたですが、自分は3つくらい知っているのですが今回はそれを整理してみようと思います。 個人的にはTEXTJOIN関数がやりやすいのでよく使っていま... -
個人事業主・フリーランス
インターネットバンキングのCSVデータで日付のデータを会計ソフトにインポートするための形式に加工するにはExcel関数のLEFT関数,MID関数,RIGHT関数でだいたい上手くいく。
インターネットバンキングのデータを会計ソフトへインポートする際にそもそものCSVデータの日付の形式がそのままでは会計ソフトへインポートできない形式になっている時があります。そんなときはExcel関数を使って日付のデータを加工してから会計ソフトへ...