RECOMMEND
-
Excel
特定のシートでのみEnterキーで右に進むマクロ -
Excel
ACELINK NX-Pro会計大将で「汎用データ交換」機能を使ってExcel(CSV)から仕訳データをインポートする方法 -
Excel
Excel【入力規則】機能の税理士業務での使いどころ -
Excel
税理士業務におけるExcelマクロのdir関数の使いどころ。フォルダに保存された複数のExcelブックからデータを抽出する。 -
読書
最近読んだ本5冊を晒す。 -
Excel
Excelのシート名をアクティブにしたいならF6キーを使いましょう。 -
Excel
建設大臣NXの受入処理機能を使用してCSVデータをインポートする際に指定した摘要がある仕訳データの下に新規の仕訳を1行追加するマクロ -
GAS(Google Apps Script )
2023年の税理士試験までのカウントダウンタイマーを公開しています。
このブログを書いている人
Excel、Excelマクロ、GAS(Google Apps Script)の他、各種クラウドサービスを利用して効率的な経理方法を提案したり、構築することが割と得意。
個人事業主・フリーランス・零細企業の社長の税に関する不安を解消する町の税理士を目指す。
長崎県諫早市出身、大阪で勤務しながら税理士資格を取得し開業。2021年12月より地元長崎県諫早市に事務所を移転し活動中。1984年生まれのおとめ座。
好きな音楽は初期パンクを中心にロック全般。ピストルズよりクラッシュが好き。